デジファームについて
- デジファームでは開発・調査・特訓ができる
- 島の開発は1島ずつやっていった方が良い。中途半端にファームグッズを2つずつ置けるようにしてもあまり効果がないように思えるので、1島ずつファームグッズを5個おけるようにしよう
- 開発をするなら開発の心得×5、調査なら探偵の極意×5、特訓なら上げたい能力のグッズを置く
- ファームグッズはデジラボのショップやクエストの報酬で手に入る
開発について
- お金を使ってアイテムを探してきてもらう。100YEN、1000YEN、10000YENとコースがあり開発されるアイテムが変わる
- 基本的には開発の心得×5、開発型×10体推奨
- 1回20分でアイテムを開発する。20分経つとミレイからメールが来る(開発したアイテムも記載されている)のでデジラボに行きデジファームにアクセスすると開発したアイテムを入手するか売却するか選べる
- 基本的には1000YENコースで【軍師のUSB】を9個揃えたら10000YENコースをやっていればよい。軍師のUSBは開発の心得×3以上から開発されるよう
- 10000YENコースでは【億万長者のUSB】が確率低めだが手に入る。クロンデジゾイド×3(2のときもある)も割と開発されるのでストーリーやクエストやレベル上げと並行してやっているといつの間にかお金が増えている。
- 下記表は開発の心得×5、開発型×10で開発されたもの。全ての物を開発できたわけではないが、だいたいのアイテムはこんな感じ程度の表です
100YEN
1 | HPアタッチE |
2 | スピリットディスク |
3 | フェザーディスク |
4 | アクアガードDX |
5 | リヴァイヴカプセルDX |
6 | ブレイブポイントC |
7 | ATKアタッチE |
8 | SPDアタッチC |
9 | DEFブースト |
10 | ダイヤモンド |
11 | ブレイブポイントD |
12 | リヴァイヴカプセル |
1000YEN
1 | 軍師のUSB |
2 | 探求者のUSB |
3 | マルチリカバリーDX |
4 | チアフルディスク |
5 | INTアタッチC |
6 | AGLアタッチA |
7 | SPDアタッチC |
8 | タフディスク |
9 | ブレイブポイントC |
10 | フレンドシップ |
11 | クロンデジゾイド |
12 | |
13 | |
10000YEN
1 | 大容量のUSB |
2 | 億万長者のUSB |
3 | フルリヴァイヴスプレー |
4 | メディカルスプレーDX |
5 | SPアタッチB |
6 | SPアタッチA |
7 | ビショップディスク |
8 | グラディエーターディスク |
9 | クロンデジゾイド |
10 | マスターディスク |
11 | パニックバリアDX |
12 | ドットバリアDX |
13 | HPカプセルA |
14 | マスターガード |
15 | アレキサンドライト |
16 | HPアタッチA |
17 | デスバリアDX |
調査について
- 調査ではファームクエストを探してくる。
- 進化条件に必要なアイテムをドロップする敵も出てくるので時間があったらやっておくとよい
- 基本的には悪質ハッカーの討伐クエストを見つけてくるがストーリー進行?や討伐クエストをすべて終わらせるとハッカーチームとのドミネーションバトルクエストを見つけてくるようになる。
- 高難度の討伐クエストは見つけてくる確率も下がるようで、ドミネーションバトルを見つけてくることも多い。
- アイテムを拾ってくるようになったら、クエストをクリアして数を減らすと再びクエストを見つけてくる
特訓について
- 特訓ではデジモンのステータスを上げることができる
- 上げられる限界値は才能200で合計150まで
- 上げたい能力の型にして、ファームグッズも上げたい能力に対応したものにすればいらない能力が上がることを防げる。
- 時間経過で上がっていくので進化条件で少しだけ足りないなどの場合は5分、10分くらいずつ見に行って必要な数値に到達したか判断する
- 必要な数値によってファームグッズの数やランクを調整する
- ギガ・最高級×5だと30分立たずに150アップする
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。